2007年11月20日 時計の話
大変貴重なロレックスの買取をさせていただきました。
モデルは 1680 サブマリーナ 1978年製造です。
来年で30歳を迎える時計です。
かなり愛用されていたらしく、使い込んで使い込んでという状態です。
オーバーホール、磨き、ガラス交換、リューズ交換(場合によっては)、針交換(もしくは磨き)
などなど
修理がかなり必要となってきます。
おまけに修理代もかなりかかるのでは・・・
修理代の分は査定から減額となりますが、まだまだ修理すれば使える商品なので良い値段になります
精一杯査定させていただきましたので、納得していただけました!!
ROLEX 1680 サブマリーナ 1978年製造
ガラスもかなりキズが入っています
針も錆びてしまっています
よく見ると、ベゼルの12時部に入っているはずの夜行塗料が取れています・・・
でも、さすがROLEXです。
こんな状態でもちゃんと良い値段が付きます
しかもサブマリーナなどのスポーツモデルの古いモデルは状態が良好であれば
「プレミア価格」 の査定もありえます!!
汚いから・・・傷が多いから・・・と勝手にあきらめずに、一度ご相談を!!
岐阜の質屋 渡辺質店 渡辺圭一でした。
2007年11月19日 お客様の話
無印良品、NYにオープン!!
無印良品ってシンプルで良いですよね。
私も時々買います。
雑貨だけじゃなくて、食料品も買います。
特にスープやカレーが好きなんです
近くのお店は柳ヶ瀬の高島屋にありますよね。
皆さんよく行かれますか?
今朝いらっしゃたお客様ですが、貴金属の買取のお取引をさせていただきました。
その時の事ですが
「買取で〇〇〇〇〇円になります。」
と申し上げ、いつもの様に商品説明をさせていただきました。
すると、お客様は
「鑑定時間ってすごく早いんですね。」と
商品にもよりますが、このお取引はダイヤモンドをはじめ、貴金属数点でした。
時間はなるべくお客様を待たせないようにと心がけています。
注:鑑定時間が早いからといって、いい加減に見てるわけじゃないですよ!!
値段はしっかり誠意一杯付けていますのでご安心を
短時間でしっかり査定出来るというのも私の長所の一つです。
これも修行や日ごろの勉強の成果?ですかねー・・・?(笑)自分で言うなー!
ホントお時間はかかりませんので、是非気軽にご来店下さい。
数分で値段が出るのがほとんどですよ。
今晩は、名古屋で月に1回の会議+勉強会に出席してきます。
また、新たな知識を頑張って頭の中に叩き込んで来ます。
なんか急に寒くなったので、風邪には気を付けましょうね
岐阜の質屋 渡辺質店 渡辺圭一でした。
2007年11月17日 渡辺質店
オシム監督が倒れました・・・
すぐに連絡の取れる日本人スタッフが近くにいそうですけどね。
みなさんがまず考える事は後任の監督は誰?
というところですが、まずはオシム監督に一命を取りとめてもらわないとそんなことも考えられないですよね。
いつもの強気の発言からは「倒れる」なんて想像出来ませんが、日本サッカー協会が言う「高年齢」という心配が的中してしまったようです。
まずは、 「命に別状は無い」という発表を待ちたいですね。
頑張れ!!オシム監督!!
明日は日曜日。
渡辺質店もお休みです。
みなさんは何をされる予定ですか?
うーん、何しようかなー?
天気は曇りでイマイチのようですが、良い週末をお迎え下さい。
岐阜の質屋 渡辺質店 渡辺圭一でした。
2007年11月16日 プラチナの話 渡辺質店 金(きん)の話
ガソリンの値段が下がらないどころか・・・
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/gasoline/
まだ上がるみたいです
毎日車で通勤されている方はキツイですね
私は普段長距離の運転があまり無いので、でもやっぱりガソリンを入れに行くとビックリですよね。
「ガソリンの値段が下がらないと、金・プラチナの値段も下がらないよ。」と聞きましたが、
じゃあ、まだまだ金・プラチナの相場は上がるの?
でも、ここ数日でちょっと下がりました。
ん・・・よくわかりませんね?
でも、これだけ上がっている中でもっとあがるというのは考え難いような気がします。
もし、金・プラチナ製品をお持ちの方、早目に売られた方が良いのでは?
その時には是非、渡辺質店に相談してみてくださいね。
高価買取いたします!!
岐阜の質屋 渡辺質店 渡辺圭一でした。
2007年11月15日 宝石の話
またまた、世界的なオークションにてダイヤモンドのすごい価格が出ていました!!
なんと・・・18億円!!
みなさん、18億円あったら何します?
私なら「うーん・・・あれも欲しい、これも欲しい・・・」
(あれもこれも、身近な物ばかりです)
今、欲しいのは新しいDVDレコーダーですね
18億円あったら、何台買えるの? 計算したくない・・・
これは買わないですよね・・・?
スイマセン、こんなすごいオークション価格のネタで庶民的な意見を出してしまい
今日は午前中から新規のお客様が何人も来店してくださいました。
ありがとうございます。
今日、お取引させていただいた商品の一部を紹介します。
ブルガリのメンズ時計
ブルガリブルガリ オートマチック
ステンレスとK18イエローゴールドのコンビです。
箱、保証書、外したベルトのコマも一緒にお持ちいただいたので査定も目一杯出来ました。
ROLEX エアキング 14010M
箱が無かったのですが、ロレックスも中古相場が上がっているので納得の査定が出来ました。
ROLEX 179171 レディース
ニューモデルのステンレスとK18ピンクゴールドのコンビ
箱、保証書、外したコマすべて付いてます。
2006年のモデルの美品!!
ピンクゴールドがまた可愛いですね。
K18のネックレスとブレスレット
現在、相場が上がっています!!
お持ちの方は是非お早めに当質屋、渡辺質店へ!
今日、新規で買取のお取引をさせて頂いたお客様ですが、話し方がすごくやわらかく丁寧でびっくりしました。
どちらがお客?かわからなくなる位で・・・帰られてから「すごく気持ち良くさせられる話し方だなー」としみじみ思ってしまいました。
私も、各お客様にそう思って頂きたいので一つ勉強になりました
お取引させて頂いて、尚且つ「話し方のお手本」まで・・・感謝したいお客様でした。
まだまだ私も修行が足りません・・・
人との会話は接客に限らず大切ですからね。
岐阜の質屋 渡辺質店 渡辺圭一でした。
2007年11月14日 商品全般の話
今日はノンブランド(ブランド名はあっても日本国内では有名ではない)のバッグの買取がありました。
値段は有名ブランド(ルイ・ヴィトン、エルメス、シャネル)の様な査定は出来ませんが、0円ではありません。
1個1個値段が付かなくても、どうにか複数でいくらかお付け出来るように頑張っています。
自分で言うのもなんですが・・・これらにちゃんと査定額を出す店は少ないのでは?
お客様もお値段が付いたと言う事で喜んで頂きました!!
残念ながら、ノンブランドバッグは目立った汚れ、キズ、壊れがあるとお値段が付きませんのでご了承下さい。
もし、押入れの奥に眠っている物があれば一度見せてください。
高額とはいかないかも知れませんが、ひょっとしてお金になるかも?
話は変わって、今日は「浦和レッズ」がアジアNO1になるかも?という試合と、
「バレーボール女子」が北京五輪出場を賭けて「キューバ戦」があります。
両方気になってしょうがないですね・・・
岐阜の質屋 渡辺質店 渡辺圭一でした。
2007年11月13日 渡辺質店
朝、晩は本当に冷え込むようになって来ましたが、皆さんお風邪の方は大丈夫ですか?
私は先週末にホットカーペットを出しましたよ
今日は常連のお客様が多かったですねー。
1つの商品で、何度もお預りして何度も受けだされ、まさに
質屋を上手にご利用されています。
当店としても1つのアイテムで何度もお取引が出来て嬉しい限りです
買取だと、そのアイテムでは1度のお取引で終わってしまいますからね・・・
(もし、もう使うつもりの無い物でしたら早く売らないと相場は落ちてしまいますけどね)
ネット上で、ビックリする物を見つけました↓
http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/?1194856440
どう考えても、私は頼みませんが・・・
(焼肉何回行けるんだ・・・?)
そもそもフォアグラっていつ食べたっけ?どんな味だったけ?
以前、皆さんもご存知の「モスバーガー」で匠味チーズバーガーを食べてみました。
えーと、感想は・・・ちょっと値段が高い違いが私にはわかりませんでした。
よって、次からはいつもの大好物スパイシーモスチーズバーガーに戻ってしまいました。
こんな話題を書いていたら、おなか空いてきましたね?
皆さんはこんばんは何を食べられるのでしょう・・・?
腹ヘッタ・・・
岐阜の質屋 渡辺質店 渡辺圭一でした。
2007年11月12日 渡辺質店
先月グランドオープンした、今岐阜で話題の「岐阜シティー・タワー43」に行って来ました。
といっても展望台に上るエレベーターは20分~30分待ちだったし、用事でJR岐阜駅近くに行ったついでに寄ってみただけなので、待てませんでした・・・
1FにはJR岐阜駅近郊の模型が
こういう模型って見るの楽しいですよね
インフォメーションもユニークでした。
近くにあるといつでもいけると思って逆に「行くぞっ!!」ってなりませんよね・・・
せっかくなのでランチを食べていこうと思い、レストラン街をフラフラと。
雰囲気は少し暗めで大人の雰囲気?でも、何処と無く、某ラーメン博物館や某カレーミュージアムに雰囲気が似ていたような。
その中で、(失礼ですが)時間が無かった為すぐに入れるレストランへ。
鶏肉のお店で頼んだ物は名古屋コーチンの親子丼ランチ。
値段は1,300円(ミニサラダ+100円)でちょっと高いけど、場所が場所なので仕方が無いのか・・・
味は・・・うーん特別な感じはしませんでした・・・普通に美味しかったんですけど
前に友人が、「シティー・タワー43って外観もこれといった変わったデザインでもないし・・・
もっと現代風なデザインを取り入れてもいいんじゃないか?」と言っていたのを思い出しました。
岐阜という保守的な街には過激?とは言わないですけど、個性的なデザインはあまり好まれないんですかね?
年月が経っても飽きの来ないデザインと言う事で、このビルは建てられたそうですが時代の変化に何十年も対応する事は不可能なので、思い切って今現在活躍中の旬のデザイナーを使っても良かったのでは?
岐阜の新しいシンボルになったのでは?と個人的に思います。
さて、中身ですが・・・
うーん、これと言った物がありません・・・(別に批判してる訳では無いですよ)
ここに来るとこれがある!!という物が欲しいですね。
唯一岐阜ではなかなか味わえない物が、名古屋では有名になっているzettonプロデュースの43階にあるスカイラウンジレストラン「forty three]ですね。
金額も金額なので気軽には行けませんが、一度行って見たいと魅力は十分感じます。
この様な雰囲気のレストランは海外や、都会しか味わえなかったですからね。
又、行った時にはブログで報告させていただきます・・・いつ?・・・いつでしょう?(笑)
当質屋も、「渡辺質店に行くと、色々相談に乗ってくれる!!」とかいう特別な物を提供出来る様に
していきたいです!!
岐阜の質屋 渡辺質店 渡辺圭一でした。
2007年11月10日 渡辺質店
おはようございます。
今日は天気があまりよくないですね
ご存知の通り、私は東京で4年間修行して、その後岐阜に戻り家業である質屋に入りました。
東京での質屋の修行中にはたくさんの同業者の方々に出会い、とても大きな財産となりました。
修行先の社長には「東京で築いた人間関係は仲間として将来とても大切になる物だ」と教えて頂きましたが、すでに大切な物だと実感しています
今では年に数回しか顔を合わせませんが、会った時には「仕事の話」から「プライベートの話」までお互い刺激をもらって良い関係でいさせて頂いています。
その仲間の一人「群馬県太田市」にある「質 林屋」さんがブログで当店「渡辺質店」の紹介をしてくださっています。
ありがたいお話です。
林屋さんの店長も仲間の事を大切に考えてくれているんですね(感動!!)
残念ながら「林屋」さんのお店には行った事がないので、是非機会があれば一度足を運んでみたいと思います。
岐阜の質屋 渡辺質店 渡辺圭一でした。