2007年10月22日 渡辺質店
すいません・・・
ブログの更新が先週から出来ませんでした
昨晩東京出張から岐阜に帰ってきました・・・疲れました。
新宿京王百貨店で開催されているバーゲンに出品させて頂いているため、販売員として行って来ました。
初日はおかげ様で大盛況で、レジの台数が追いつかず清算するまでに並ぶ程となってしまいました。
お客様には大変ご迷惑をお掛けする状況になってしまったので、心苦しかったです
次回からは初日だけでもレジの台数を増やしたりと、対処法も考えて頂きたいです。
話は変わり、久しぶりの東京で数日間過ごしましたが、やっぱり東京はすごいですね
まず、人が多い(特に新宿は)。
朝、宿泊先から10分ほど歩いてデパートに出勤するのですが、私の歩く方面は新宿駅に向かって歩きます。
しかし、一般の方は新宿駅を降りてそれぞれの会社に歩きます。
全く逆方面に歩くわけです。
新宿西口出口すぐの信号では、道の向こう側に駅から出てきた人が信号待ちをしているわけで、逆側のこちらは10名程度・・・
恐ろしい光景ですよ。
LUMINEの右奥が駅の出口で
そこまでずーっと人・人・人です。
岐阜だと、初詣と花火大会くらいしか
この数の人を見ませんよね・・・
もう一つ、写メに抑えてきた物がありますので紹介します。
スタミナ苑に行って来ました。
TVで見たことないですか?
何度かTVで見たことがあり
芸能人も時々現れるそうです。
美味いお肉のわりに安い!!
なるほど、行列が出来るのがわかります。
この日は時間が早かったので、行列が出来る前に行って正解でした。
1人しか待ちがいませんでした。
(人数がそろわないと入れません)
中は狭くて、汚くて、煙モクモク・・・
でも、この味と値段なら行ってしまうでしょう!!
芸能人が来るのも納得
東京では基本的には朝から晩までデパートで販売員として働きます。
仕事後は、東京で修行していた時に仲良くなった同業者や年に数回のバーゲンで知り合った人たちと食事に行ったりと、普段出来ない交流がありそれもまた楽しいです。
全国の色々な質屋さん達とお互いの仕事やプライベートな話をして、お互い刺激になります
最近ではフランチャイズの質屋さんが全国に増えていて(岐阜にはまだないですが)当渡辺質店の様な個人店はどのように対応していけばよいか?など結構真面目な話もしてますよ
でも、私の考えでは自分が直接お客様と接してお取引をさせていただいてるのは強みだと信じています
従業員やアルバイトでは決まった査定額しか出せないし、現在・過去・未来の相場状況などお客様とお話したりする事がなかなか出来ないと思います・・・
大手のお店は名前があるかもしれませんが、渡辺質店(一個人店)は安心と信頼、そして
お客様とのコミュニケーションや人情でやって行こうと思います。
東京の質屋さん達とお話させていただいても、決して当店が都会の質屋より劣っているとは思いませんでした
それを感じていられるだけでも自身になります
でも、向上心が無ければ将来より一層お客様から信頼していただける仕事は出来ませんので、これからもお客様の方からのご指導もよろしくお願いします。
岐阜の質屋 渡辺質店 渡辺圭一でした。
2007年10月16日 ブランドの話
岐阜もずいぶん秋の気配になってきましたね。
夜寝るときは寒いですよね。
風邪を引かないように気を付けて下さい。(自分も気を付けます・・・)
今日もルイヴィトンを中心に高価買取・質預りさせて頂きました。
その中でも・・・
おっ!!
当店も店内にディスプレイで使っているルイヴィトンのサッカーボールを質預りでお取引させて頂きました。
◆ブログ内「ブランドの話 ☆レア物☆ 参照
いくら日本がルイヴィトンの売上のかなりの%を占めているといっても、世界で3000個しか無い物のうち2個が当店にあるなんて・・・なんか不思議です。
もちろん使うような物ではないので未使用品なんですが、ヌメ皮部分にちょっとしたシミが付いていたのが残念でした。
話は変わって、明日から東京出張に行ってきます。
というのも、私の修行先である東京都千代田区神田の質屋さん㈱中(あたり)質店さんが出店している質流れバーゲンに当店も参加させてもらっているのです。
場所は新宿京王百貨店7F催事場です。
修行中からこの「質流れ大放出市」には参加させていただいていて(当時は㈱中質店の社員としてですが)、当時からお世話になっている同業者の先輩、後輩と久しぶりに一緒に仕事が出来るのは楽しみです。
東京では、質流れバーゲンは色々な所でやっていますが、この京王百貨店のバーゲンがデパート内で開催された初めての物でもう歴史も10年以上となりました。
岐阜周辺ではなかなかやっていないと思いますが、「東京まで来て下さい」とも言えませんし・・・
岐阜近辺では毎年5月に名古屋・栄の丸栄百貨店で、この京王百貨店での催しと同じメンバーでやっていますので、今度一度足を運んでみて下さい。
今週は私は、明日から不在となりますが父親が対応しますので安心してご来店下さい。
申し訳ありませんが、ブログも来週まで書けないと思いますので、東京で又面白いネタを探してきます。
岐阜に質屋 渡辺質店 渡辺圭一でした。
2007年10月15日 渡辺質店
ブログの更新が・・・
スイマセン、極力毎日更新したいのですが・・・ここ最近バタバタで。
そのバタバタの理由の一つですが、プライベートの後輩の結婚披露パーティに先週末出席してきました。
横浜です。
仕事等は全然違いますので、彼の仕事友達を紹介されたりとかで「仕事は何してるんですか?」と言う普通の会話ですが、 「僕、岐阜で質屋やってるんですよ」と答えると、やはりほとんどの方のリアクションは「えっ?」って感じのビックリ顔です。
やっぱり、マイナーな業種ですね・・・まだまだ。
これから先何年経つと「僕質屋なんです」と言った時に、 「そうですかー、調子はどうですかー?
」って普通のリアクションになるのでしょうか?
まだまだ「質屋」の世間へのアピールが足りないですね。
でも、良い事もあります。
マイナーな仕事だけあって、色々質問が多いので「質屋って?」という疑問を持ちかけてくれます。
初対面の人との会話のネタもたくさんあるので、そういったパーティーの場でも助かります。
私もこのような場に行くと、異業種の方の色々な話が聞けて嬉しいです。
基本的に私は人とお話しするのは好きなので・・・
立食のパーティーの後、パーティー会場にはクルーズが付いていて横浜港にくり出し、ベイブリッジをくぐって、みなとみらいの夜景を堪能してきました
これが一番楽しみだったりして(笑)
デジカメでの風景画なので上手く撮れてませんが・・・(撮る人が下手のなのか?)
クルーズでのひとコマです。
会場すぐ横でクルーザーが2艘待機してました。
まずは新郎新婦を見送り・・・
ベイブリッジをくぐります。
すると「みなとみらい」が見えてきます
風景を船に揺られながらなので、上手く撮れてないですが・・・
でも、生で見るのはすごく良かったですよ。
岐阜には海が無いので、クルーズとかはちょっと離れた存在ですよね。
長良川のラフティングならよく聞きますが・・・
夜景はさすが、やっぱり横浜は綺麗ですね。
岐阜城から見る岐阜の夜景も綺麗ですが、ちょっと近代的な色に掛けますからね
今回の内容は、プライベートな事でしたが、プライベートな事からも質屋的考えを見つけてはお伝えできたら良いと思っています。
岐阜の質屋 渡辺質店 渡辺圭一でした。
2007年10月13日 渡辺質店
スイマセン・・・
ここ何日かブログを書けませんでした。
仕事もそうですが、私情もありバタバタしています。(良い訳ですよね・・・)
質屋とは、お客様の来店を待つ商売で自分から営業回りをしたりする職種ではありません。
開店から閉店までずっとお客様が出入りする質屋など無く、必ず何時間かお客様の来ない時間というのが出来ます。
その時間をどう使うか?というのも難しいものです。
修行先の社長の教えで「暇に耐えるのも質屋の仕事」という言葉があります。
なるほど・・・
その時間は、今は勉強、ブログを書く、荷物整理などなど考えてやらなければいけないですね。
先日大勢の質屋さん達と話す機会がありました。
「ご商売の方はどうですか?」という挨拶から始まり、仲の良い人とはもう少し深いお話もさせてもらいました。
修行から帰って家業に入って6年目・・・
今はHPを立ち上げ、ブログをスタートしたり自分なりに色々トライしている状態です。
その中で、これからの質屋は昔のスタイルのままではいけないと思う。
「昔のやり方から脱却して、これからはお客様の立場となって考え、お客様の利用しやすいお店作りを目指しています。お客様とお互い助け合える関係を築きたい。」
とハッキリ言ってきました。
ほとんどの方はお客様という存在には、利用してもらう以上のものは求めていないと思います。
でも、それだけでは誰でも出来ます。
私はもっと会話をしたいと思っています。(もちろ、あまり話したくない方もいると思うので気を付けないと)
時々こうやって他県や色々なところの質屋さんとお話しする機会があると、すごく刺激になります。
また、近いうちにこの様な機会がありますので、その時はしっかり自分の考えを他の質屋さん達に聞いてもらい、そして違う考え方もしっかり聞いて刺激を与え合いたいと思います。
また、私の考え方などにもお付き合い下さい・・・
岐阜の質屋 渡辺質店 渡辺圭一でした。
2007年10月09日 お客様の話
連休は皆様どうお過ごしになられてたのでしょうか?
私は名古屋、栄のラシックに行ってきました。
(他のデパートも行きましたが・・・)
時々栄に行きますが、自分の買い物だけでは無いんです。
勉強も・・・なんです (大げさ?)
質屋で取り扱う物はたくさんあります。
今どういったものが、各ショップでディスプレイされているのか?
どういったものが人気なのか?
ショッピングに来ている人たちはどういった物を持ち歩いているのか?
見るものがたくさんあります。
そんな中、昼食は「スープストックトーキョー」で。
カレーセットを食べました。
いつものカレーとスープを1種類選んでセットになったものです。
スープは8種の野菜と鶏肉のスープにしました。
私は特に身体に気を使っているとか、健康オタクでもありませんので失礼ですが、こういった物は味が落ちるのでは?と思っていました。
でも、そんな事は全然ありませんでした
美味しいし、また次回違う種類のスープをトライしたくなりましたねー
岐阜近郊だとあとは土岐プレミアムアウトレットにこのお店はあるみたいです。
今度、スープ目的で土岐にでも行ってみます
今日も「ブログ読みましたよ」とおっしゃってくれたお客様がご来店されました。
私は恥ずかしいので「くだらない事ばっかりでスイマセン・・・(苦笑)」と言うと
「そんな事無いですよー!!面白いですよー!!」とお客様。
ホント嬉しいですねー
今日も笑顔で接客できて、気分の良い一日でした
もう一つ、お客様の話で・・・
質預りしていた商品を受出しに来られたお客様です。
貸付元金と経過月分のお利息を頂いて、商品を受出して頂くわけですが、お利息を頂くのでもちろん
「ありがとうございました」という言葉は欠かせません。
(何でもご利用になられた方には言っていますが・・・もちろん査定だけでも)
今日のお客様は・・・
私「ありがとうございましたー。」
お客様「いえいえ、ご迷惑をお掛けしまして、こちらこそありがとうございました。」
こんなにご丁寧にされると・・・
ご利用していただいたので、お店側からお客様へ「ありがとうございました。」が当たり前の話なのですが、これが質屋と言う物なんですね・・・
改めて質屋という職業はちょっと特殊なんだと思いました。
頼りにして頂けるのは嬉しい事なので、何の迷惑もありませんよ。
そのお客様に「迷惑なんかじゃ、全然無いですよー!!」と言いたかった時にはもうお店の外でした。
今度、ご利用になられたときには忘れずに言おう!!
岐阜の質屋 渡辺質店 渡辺圭一でした。
2007年10月06日 商品全般の話
「プレミア」という言葉を時々耳にすると思います。
これは販売価格が定価以上とか、異常に高い値段になっている物に対して使います。
プレミア付き・・・とか。
質屋でもそういったプレミア付き商品を時々見かけますよ。
プレミアが付く為には・・・
1、その商品が絶大な人気である。
2、商品が手に入りにくい(ショップで売り切れている、予約待ち)
ここ最近で有名なのは、ピークは6,7年程前になりますがエルメスのバーキンです。
世界中のエルメスショップからバーキンが消えました。
(並行輸入業者が世界中のエルメスショップ
並行輸入で入ってきた物や、リサイクル店(もちろん質屋も含まれます)の物でしか手に入りませんでした。
もちろん販売価格は定価以上でした。
ピークの頃は定価が70万円位の(当時)バーキンが150万円位で(一番高いお店では)売られてました。
私もその頃新品を100万円位で買取してましたよ。
今では予約待ちだった物がたくさん出来上がってきたり、エルメスはアジア向けに(アジアで一番売れるので)何年か前から結構な数を作り、最近は相場は落ち着きました。
それでも、バーキンはブランドバックの中で1番の「高価買取」商品です。
もう一つ有名なのはロレックスのデイトナです。
古いものでコンディションの良い物がかなり少ないので、ロレックスでしっかりメンテナンスされた物で機械のパーツ等もすべてオリジナルで残っている物は当時の定価の10倍近い金額で販売されています。
この2アイテムはかなり有名な物ですが、時々ルイ・ヴィトンでもプレミアが付く物がありますよ。
新作が出る → 異常に人気がある → ショップで売り切れる →
買えなくなる → 定価以上出しても手に入れたい →
定価以上の販売価格が成り立つ!!
というようにプレミアが付くのです。
時間が経って、在庫が追いついてくるとすぐに普通の金額に戻るのがほとんどですが・・・
プレミアが付いているかどうかも調べますので、気軽に相談してください。
なお、明日、明後日(7日、8日)は定休日となります。
ブログも書けませんが、連休でまた面白いネタを探してみます。
岐阜の質屋 渡辺質店 渡辺圭一でした。
2007年10月05日 毛皮の話
今日は珍しい物の取り扱いがありました。
岐阜の質屋、渡辺質店は毛皮も取り扱いしております。
毛皮の中には色々な種類がありますが、今日は珍しいチンチラの7分丈コートを取り扱いをしました。
可愛らしいですね・・・
これが毛皮になってるって考えると、可哀相ですね・・・
毛皮は「ミンク」を筆頭にセーブル、チンチラ、フォックス、ラパン、ウィーゼル、リス、などなどかなり多くの種類があります。
昔から人気なのはミンクですが、高額品となればセーブルです。
その中でもロシアンセーブルが高価な物になります。
(カナディアンセーブルもあります。)
毛皮は流行したのが、かれこれ15年から12年ほど前になります。
今では、冬に毛皮を着て町を歩いている人もなかなか見ることが出来ません・・・
ナイロン素材や(ダウンジャケットなど)フェイクファー(人口の毛)で安い製品でデザインが多彩な物の人気で、重くて高い毛皮はバブル崩壊と共に売れなくなってしまったようです。
なかなか10年以上前の物で、高額査定できる物が少なくなりましたが、状態の良い物であればちゃんと査定しますので、一度見せてみてください。
岐阜の質屋 渡辺質店 渡辺圭一でした。
2007年10月04日 ブランドの話
今日は元横綱「若ノ花」の花田勝(おにいちゃん)の離婚の話題ですごく騒いでますね。
マスコミはじめ、世間は離婚の原因、真相を知りたいのはわかりますが、マスコミのすごい質問には関係者は皆参っているようで、なんだか可愛そうです。
そんな中、今日お取引させていただいた商品を少し紹介させていただきます。
着物です。 かなりの枚数ですが古いものが多くなかなか査定が難しかったです・・・
誠意一杯値段は出させていただきましたので、買取のお取引となりました。
質屋もだんだん着物を取り扱うお店が少なくなっている中、まだまだ渡辺質店は頑張って査定しています!!
画像が小さく見づらいかもしれませんが、真四角のサファイヤが9石並べて留めてある「ミステリーセッティング」という石の留め方がしてあります。
遠くから見ると、大きい一石に見えます。
18金製ティファニーのネックレス(右)
片方だけのピアス(右から2番目)
18金製ホワイトゴールドのバングル(左上)
プラチナと18金のコンビのピアス(左下)
ルイ・ヴィトン、ダミエのバッグと財布です。
ここでルイ・ヴィトンの小話を・・・
よく、柄の色の濃さが違うからニセモノだ!と勘違いされる方がいらっしゃいますが、それだけでは判別できません。
ルイ・ヴィトンの製品はフランス、スペイン、アメリカの工場で作られています。
製造した年代の違いもあり、工場、年代によって色目や色の濃さは若干違います。
以前はアメリカ工場でしか作られていなかった物もありました。
(俗にUSAヴィトンと呼んでいました・・・)
その頃は、その製品は日本のルイ・ヴィトンに持って行ってもパーツが無いため修理が不可だった時期もありました。
上記の理由で色の違いだけでニセモノと決め付ける事は出来ませんよ。
岐阜の質屋 渡辺質店 渡辺圭一でした。
2007年10月03日 渡辺質店
びっくりです
今日の新聞を見てびっくりしました
医師免許のない男が5年近くにもわたって医療行為を繰り返し、診療報酬を得ていた前代未聞の「偽医者」事件。
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20071003/200710030825_2987.shtml
これって〇レラの中にある眼科なんですよね・・・?
(違っていたらすいません。)
こんな怖い事ってあるんですね。
診察にいかれてた方はもっとゾッとしていると思いますが・・・
岐阜の身近にこんな事件が起こるとは全く予想もしていませんでした
医者に行って、その先生がちゃんと医師免許を持っているか?なんて気にした事も無いですよね。
質屋は免許という物はありません。
国家試験も無ければ、学校もありません。
免許はいらないのですが、常に勉強、研究、そして経験です。
私の場合、宝石の勉強をしてから、修行に4年間→これが下積み時代です。
(私は宝石に関しては中央宝石研究所という所で半年間の研修を受けディプロマを頂きました。)
経験は質屋業に入り10年目となりますが、まだまだこれからですっ
でも、質屋にゴールはありません。
商品は毎日の様に変わっていき、それに合わせてこちらも新しい知識を蓄えなければなりません。
常に目新しい物、形が変わって行く物に対して敏感でなければなりません。
基本的な知識が備わっても、どんどん新しい知識も加えなければ・・・
時にはお客様に教えていただく事もありますので、その時は是非お力添えを・・・
ちなみに質屋は営業許可というもの警察の方から得て営業をしております。
(HP、店舗案内参照)
もう一つ、岐阜のニュースを・・・
うわさの中田君は今シーズンのパ・リーグ覇者「日本ハム」が交渉権を得ました。
彼の出身は岐阜では無いようですが、岐阜の高校から1位指名されてうれしいですね。
是非プロでも活躍してもらいたいものです
岐阜の質屋 渡辺質店 渡辺圭一でした。
2007年10月02日 渡辺質店
今日は暖かい一日でしたね
毎日気温が下がったり、上がったりしているので皆さんお風邪には気をつけましょう。
さて、面白い物を見付けました!
http://www.asovision.com/putiputi/about.html
よく考えますよねぇ・・・
でもちょっとやってみたい気がします。
ストレス解消になるかな?
値段もお手頃ですよね。
質屋は物を製造する仕事ではありません。
皆さんのお持ちの物をお取り扱いする職業です。
時々「製造業はいくらでも作れば在庫があるから良いなー」って思っていましたが
(このプチプチの様に面白い物を作ったり・・・)
でも、売れない物を作っても駄目だし作っただけ売れるわけでもないし・・・製造業も楽じゃないですよね。
質屋はお金に査定できる物であれば幅広く取り扱えますので、
まずは試しに「いくらになるか?」だけでも聞きに来て下さい
今日も古い切手帳が出てきたというお客様がいらっしゃいましたよ。
残念ながら、海外の物が多くてお金になる分がわずかでしたが・・・
何でも遠慮は要りませんので、相談しに来て下さい。
岐阜の質屋 渡辺質店 渡辺圭一でした。