渡辺質店
鑑定ブログ
2007年08月31日
☆家業・・・若旦那☆

質屋というのは家業(家族経営)がほとんどです。

中には企業化され、従業員やアルバイトが多数いるお店もありますが・・・

当店、渡辺質店は家業であります。

昔は従業員の事を「番頭さん」と呼んでいました。

私も修行中は自己紹介をするときに「中質店の番頭の渡辺です。」と言っていました。

今は実家に戻り父親の存在もありますので、自分の役職と言うのは・・・うーん、わかりません

でもそこが面白いところで、社長と言われれば社長だし、専務と言われれば専務だし、店長、従業員、何にでもなりえます(笑)

関係者からは良く「若旦那」と言われます。

この呼び方はやはり昔からの文化なのでしょう。

オヤジさんがいて息子がいると言う体制が多い質屋では、オヤジさん⇒大旦那、息子⇒若旦那と呼ぶことが多いです。

これは質屋に限らず、親子で商売をやっているところはそう呼ばれるんでしょうね。

実際、私も子供の頃からの友人で商売をやっているところに電話したり、伺ったりする時は「若旦那いらっしゃいますか?」って言いますね。

昔は「〇〇君いますか?」って言っていたのが・・・

実際に自分が「若旦那」って呼ばれるのは最初はちょっと恥ずかしかったんですけど、今は慣れちゃいました。

かなり年配のお客様ですが「若」って呼ぶ方もいて、それはちょっと恥ずかしいですね。

皆さんも、どこかお店に行った時「大旦那」「若旦那」って使ってみてください。

通の方だと思われるかもしれないですよ。


岐阜の質屋 渡辺質店 渡辺圭一でした。

<<前の記事   次の記事>>

>>過去の記事はこちら

メニュー
ご利用について
お取扱商品
鑑定ブログ
店舗案内
お問い合わせ
ホーム

初めての方もお気軽にお電話ください。
TEL:058-247-0077

©渡辺質店