渡辺質店
鑑定ブログ
2008年03月22日
☆東京出張☆

先日、東京出張に行ってきました。

今回の出張は「全国質屋青年会議」に出席する為でした。

日本全国から若手質屋人を集め、質屋業界を発展させる為にそれぞれの意見を出し合い情報交換、意識交換をするためです。

岐阜からは私一人の参加でした。

今回は各県、組合から1名ないし2名の参加で色々な地域の方の意見も聞けて大変勉強になりました。

いくつかのグループに別れ、討論会を行いその内容を全体に発表するというディスカッション形式で行われました。

私は、主催者の東京のスタッフの方の進行のもと、北海道2名奈良2名高知1名そして岐阜1名(私)と6名での討論会となりました。

私の言いたかった事(質屋業界を発展していく為には)は

深い歴史がある質屋業界(700年ほど歴史があります)は昔からの文化で良い部分と、ただ古いだけの悪い文化を兼ね備えています。

例えばいまだに質屋のイメージは

暗い 怖い 頑固オヤジがいる 入るのが恥ずかしい などなど

というような意見が一般の方からはあると思います。

いかにこの様な悪いイメージを取り払っていくか?

がこれからの鍵になると思います。

そこで私は

お客様に対してモラルのある接客対応

お客様の相談にこころよく受ける

お客様とのコミュニケーションを重視する

という姿勢でお客様と接していけば、世間でも 

質屋は気軽に行ける身近なお店!!

と良いイメージの業界に発展していくのでは?と思っています。

質屋=お金を借りる 買ってくれる

だけでなく

質屋=鑑定してくれる 相談に乗ってくれる アドバイスをくれる

この様に変化していかなければという事を会議では言ってきました。

各お店でみんなが意識しなければ、業界全体としては発展しませんが・・・


話は変わって、さすが東京って思った事があります。

地下鉄丸の内線の銀座駅の中です

インターネットの貸し出しサービス
インターネットコンビニみたいな感じ?


自動DVDレンタル機
通勤途中に借りたり返したり出来るんですね!!


さすが東京ならではのサービスです。
岐阜でやっても利用者は少ないでしょうね・・・

でも、ある人に聞いたんですが

パソコン所有数は岐阜は全国で平均くらいの数字に比べ、利用できる人材数はかなり上の方らしいです。

私の様にチョロチョロっと使える人も入っているのかな?

だから岐阜には人材があふれてるって聞きました。

そんな不思議なデータもあるんですね。


話がそれてしまいましたが、これからも皆様が

質屋を気軽に利用できる店作り!!

をい頑張らないといけないと改めて思った東京出張でした。


岐阜の質屋 渡辺質店 渡辺圭一でした。




<<前の記事   次の記事>>

>>過去の記事はこちら

メニュー
ご利用について
お取扱商品
鑑定ブログ
店舗案内
お問い合わせ
ホーム

初めての方もお気軽にお電話ください。
TEL:058-247-0077

©渡辺質店